【無印良品】お洒落な縦開きオーブンレンジ【生活にデザインを】

こんにちは
MUJI LIKEのれんです。

皆さんはどんな電子レンジを使っていますか。
今回は無印良品のオーブンレンジを紹介します。

この記事では
引っ越しを機に購入した無印良品のオーブンレンジの良さについて解説していきます。
では早速やっていきましょう。

商品情報


オーブンレンジ 18L MJ‐MWO181L
大きさ 幅約28.3×奥行32.1×高さ18.9cm
出力 200W/500W/600W/900W(最大2分)
機能 オーブン機能
値段 税込19,900円

おすすめポイント

デザイン〇


無印良品の商品全般に言えるのですが、デザインがとてもいいです。
白を基調としたレンジで、開閉は上から下に開ける縦開きタイプです。
左右どちらからも取り出すことができます。
取っ手も同社が販売している冷蔵庫と同じタイプでおしゃれです。(冷蔵庫も買い換えたい)

オーブン機能付き


こちらはオーブン機能付きです。
パンやピザ、唐揚げも作ることができます。
電子レンジでオーブン機能が付いて税込19,900円は安い価格帯です。
(有名メーカーだと3万円前後します。)

フラットレンジ式


私が以前使っていた電子レンジはターンテーブル式と言って
レンジを使っている間、下皿が回り続けるタイプでした。
ターンテーブル式ではあまり大きいものを入れると回らず温まり方にムラが出てしまうことがありましたが、フラット式のレンジではそれがありません。

下皿がなく、直接レンジの中に置くことができ、回らずにレンジ内の物を均一に温めてくれます。
さらに、下皿がないおかげで掃除もしやすいのもとてもいいです。
(汚れたらアルカリ電解水でお掃除)

注意すること

ダイヤル式のタイマー


時間を指定する際は、ダイヤルでタイマーを指定します。
特にオーブン機能で5分以上指定するときは何回も回す必要があるので
それが手間に感じてしまうことがありました。
(正直に言うと2分ぐらいでも回すのが手間に感じてしまいます。)

アース線の取り付け


アース線は故障や漏電からの感電防止となるので必ずつけましょう。
私は自分でアース線を取り付ける自信がないので
付帯サービスを利用し+1000円で取り付けました。

手動のタイマーの使い方

このような多機能なレンジの操作って難しく感じてしまいます。
自動の温め時間だと温めきれず何度も温めなおすことも多いかと思います。
私が良く使うお弁当屋やお惣菜を温めるときのやり方を例にとって説明していきます。
①自動メニューを押す、もしくはダイヤルを回して『3 お弁当』に合わせます。

②レンジ出力切り替えを押してW数を決定します。

③ダイヤルを回すとタイマー表示に切り替わるので任意の時間まで回します。

④時間が決まったら、あたため/スタートを押します。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は無印良品のオーブンレンジを紹介しました。
これを機にレンジでできる料理を作っていきたいと思います。
デザインもシンプルでおしゃれなのでとてもおすすめです。
無印良品にはこちらの商品を含め3つレンジがあるので購入の際にはお間違いがないように注意してください。

◆商品ページ
オーブンレンジ18L MJ‐MWO181L

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です